忍者ブログ

カテゴリー:坐骨神経痛

スポンサードリンク

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


坐骨神経痛の原因
◇坐骨神経痛とは
坐骨神経痛というのは正しくは病名ではなく、症状に対する名前である。
坐骨神経の経路と分布領域に痛みのあるものが坐骨神経痛と呼ばれており、
臀部から脚にかけて走行する坐骨神経が何らかの原因で圧迫されることにより痛みが生じる。
腰、臀部(お尻)~太ももの後ろ側にかけて鋭い痛み、しびれがある。下腿やかかと、
足の裏まで痛みがある場合もある。

◇坐骨神経とは
坐骨神経は腰椎から出た神経と仙骨から出た神経が合わさった非常に太い神経をいう。
坐骨神経は、抹消までの長さは1m以上もあり、臀部から太ももの後ろ側を
通り膝の近くで、すねの方とふくらはぎの方と二またに別れて走行、足の甲と
足の裏へ続いている。

坐骨神経は腰椎4番目・5番目の神経と仙骨の前面から出て梨状筋の下を通り、
大腿後面中央を下行、膝の裏で総腓骨神経と脛骨神経に分かれ下肢~足裏に
走行する、
人体の中で最も大きい神経である。

坐骨神経痛とは、神経が腰椎の隙間から出て骨盤をくぐり抜け、臀部の筋肉から
顔を出す間のどこかで、圧迫や絞扼などの障害を受けた為に発症する。

坐骨神経は腰椎の4・5番目の神経と仙骨の前面から出る神経の束が合わさって、
大殿筋(お尻の筋)の下から大腿の後ろを通り、膝の裏の上
(大腿の下3分の1の高さ)で前後とに分かれて走行している。歩いたり、
転ばないようにバランスをとったりするためには、脳(中枢)から脊髄を通り、
下肢の動きに関してはこの坐骨神経(末梢神経)に無意識に指示が出ている。
また、下肢の皮膚感覚にも大切な働きをしている。
PR